秋の全国交通安全運動
2018年10月19日
9月21日から30日までの10日間、秋の全国交通安全運動が執り行われました。 運動の目的は、 交通ルールの遵守と正しい交通マナーの実践を慣習付け、 「人に優しい・歩行者に優しい”いばらき”」の実現を目指すとと …
夏季の輸送安全総点検
2018年8月1日
当社では、夏季の旅客シーズンを迎えるにあたり、旅客輸送の安全確保及び事故防止の徹底を図ると ともに、安全意識の高揚を図ることを目的として、下記の通り、輸送安全総点検を実施致します。 期間:8月1日(水)~8月7日(火) …
夏の交通事故防止県民運動
2018年7月20日
夏の交通事故防止県民運動がスタートします。 夏は季節特有の開放感や、暑さや行楽による疲労などにより交通事故が多発する時期です。 県民一人ひとりが交通事故について考え、交通ルールの遵守と交通マナーの向上に取り組み、 交通事 …
平成30年度「不正改造車を排除する運動」強化月間
2018年6月1日
今年も「不正改造車を排除する運動」強化月間がやってまいりました。 期間は6/1~6/30の一ヶ月間です。 従業員への指導、街頭監査への協力、自主点検等、積極的にこの運動に 取り組んでまいります。
明けましておめでとうございます。
2018年1月5日
新年あけましておめでとうございます。 旧年中はひとかたならぬご厚情をいただきありがとうございます。 本年も弊社は安全な運行のため社員一丸となり全力を尽くしますので、 引き続きご支援いただきますようお願い申しあげます。 皆 …
平成29年度年末の交通事故防止県民運動
2017年12月4日
今年も12月となりました。 年末は日没時間が年間を通して最も早く、夕暮れ時~夜間の交通事故の多発が懸念されるほか、忘年会等など飲酒の機会も増え、飲酒運転や道路上で酔いつぶれて車に撥ねられるといった事故の発生が危惧されます …
火の用心 ことばを形に 習慣に
2017年11月9日
平成29年11月9日から11月15日までの7日間、平成29年秋の全国火災予防運動が実施されます。 この運動の目的は、火災が発生しやすい時季を迎えるに当たり、火災予防意識の一層の普及を図ることで、火災の 発生を防止し、高齢 …
秋の全国交通安全運動
2017年9月21日
平成29年9月21日から30日まで、秋の全国交通安全運動が実施されます。 スローガンは 「反射材 身に付け光らせ 事故減らせ」 です。 子どもと高齢者の安全な通行を確保するとともに、 夕暮れ時と夜間の交通事故防止に努め …
「不正改造車を排除する運動」強化月間
2017年6月1日
平成29年度「不正改造車を排除する運動」強化月間 期間:6月1日~6月31日 目的:暴走行為、過積載等を目的とした不正改造車は、安全を脅かし道路交通の秩序を乱すとともに環境悪化の要因ともなっております。また、最近では部品 …
春の全国交通安全運動
2017年4月6日
今日から春の全国交通安全運動が始まります。 期間は4月6日(木)から15日(土)までの10日間です。 今年の重点項目は (1) 歩行中・自転車乗用中の交通事故防止 (2) 後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイ …